自動抽出の作成
現在のドキュメントにある見出し行と直後の数段落のみを抽出して、「要約」という名前の新規ドキュメントに書き出すことができます。こうした「自動抽出」機能は、長文ドキュメントの概略を把握したい場合に便利です。抽出する見出しのレベルおよび段落の数は、ユーザーが指定できます。設定範囲外となる見出しや段落は、抽出されません。
抽出する章レベル数
新規ドキュメントへ抽出するアウトラインについて、抽出対象とするレベル数を指定します。例えば 4 レベルを選択すると、「見出し 1」から「見出し 4」のスタイルを設定してあるすべての段落が取り込まれます。なお、見出し行ごとに抽出する段落数については、章あたりの段落数 フィールドで指定します。
章あたりの段落数
自動抽出する段落について、見出しの後に連続して取り込む最大数を指定します。自動抽出ドキュメントには、「見出し」スタイルを含む段落が検出されるまで、または指定した最大数に達するまで、すべての段落が抽出されます。