D. LilyPond コマンド インデックス

このインデックスは、すべての LilyPond コマンドとキーワードをリストアップしていて、それらの使い方について説明しているマニュアルのセクションへのリンクがあります。各リンクは 2 つのパートに分かれています。最初のパートは、マニュアルの中でコマンドあるいはキーワードが出現する場所へのリンクです。2 番目のパートは、マニュアルの中でコマンドあるいはキーワードが出現するセクションの先頭へのリンクです。

行き先:   !   "   '   ,   -   .   /   :   <   =   >   ?   [   \   ]   ^   _   |   ~  
A   B   C   D   E   F   G   H   I   L   M   N   O   P   Q   R   S   T   U   V   W   X  
インデックス エントリ セクション

!
!臨時記号

"
"|"小節と小節番号のチェック

'
'絶対オクターブ入力

,
,絶対オクターブ入力

-
-アーティキュレーションと装飾

.
.演奏時間

/
/和音の拡張と変形
/+和音の拡張と変形

:
:トレモロの繰り返し

<
<和音の音符
<...>和音の音符

=
=オクターブ チェック

>
>和音の音符

?
?臨時記号

[
[手動連桁

\
\!強弱記号
\(フレージング スラー
\)フレージング スラー
\<強弱記号
\=スラー
\=A.19 音楽関数の一覧
\>強弱記号
\abs-fontsizeフォントとフォント サイズを選択する
\abs-fontsizeA.11.1 Font
\absoluteA.19 音楽関数の一覧
\accentアーティキュレーションと装飾
\accepts5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\accepts5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\accepts5.1.7 コンテキストの配置順序
\acciaccatura装飾小音符
\acciaccaturaA.19 音楽関数の一覧
\accidentalStyle自動臨時記号
\accidentalStyleA.19 音楽関数の一覧
\addChordShapeあらかじめ定義されたフレット ダイアグラム
\addChordShapeA.19 音楽関数の一覧
\addInstrumentDefinitionA.19 音楽関数の一覧
\addlyrics歌詞を旋律に揃える
\addlyrics歌詞音節の自動演奏時間
\addlyrics\addlyrics を用いる
\addQuote他のボイスを引用する
\addQuoteA.19 音楽関数の一覧
\aeolian調号
\afterGrace装飾小音符
\afterGraceA.19 音楽関数の一覧
\aikenHeadsシェイプ ノートの符頭
\aikenHeadsMinorシェイプ ノートの符頭
\alias5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\allowPageTurn定義済みコマンド
\allowPageTurnA.19 音楽関数の一覧
\allowVoltaHookA.19 音楽関数の一覧
\alterBroken\alterBroken を使用する
\alterBrokenA.19 音楽関数の一覧
\alternative1.4.1 長い繰り返し
\appendToTagタグを使用する
\appendToTagA.19 音楽関数の一覧
\applyContextA.19 音楽関数の一覧
\applyMusicA.19 音楽関数の一覧
\applyOutputA.19 音楽関数の一覧
\appoggiatura装飾小音符
\appoggiaturaA.19 音楽関数の一覧
\arpeggioアルペジオ
\arpeggioArrowDownアルペジオ
\arpeggioArrowUpアルペジオ
\arpeggioBracketアルペジオ
\arpeggioNormalアルペジオ
\arpeggioParenthesisアルペジオ
\arpeggioParenthesisDashedアルペジオ
\arrow-headマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\arrow-headA.11.3 Graphic
\ascendensグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\ascendens定義済みコマンド
\assertBeamQuantA.19 音楽関数の一覧
\assertBeamSlopeA.19 音楽関数の一覧
\auctumグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\auctum定義済みコマンド
\augmentum定義済みコマンド
\auto-footnoteA.11.7 Other
\autoBeamOff自動連桁
\autoBeamOff譜を跨ぐ符幹
\autoBeamOn自動連桁
\autoBreaksOff4.3.1 改行
\autoBreaksOn4.3.1 改行
\autochange譜を自動で変更する
\autochangeA.19 音楽関数の一覧
\autoLineBreaksOff4.3.1 改行
\autoLineBreaksOn4.3.1 改行
\autoPageBreaksOff手動改ページ
\autoPageBreaksOn手動改ページ
\backslashed-digitA.11.7 Other
\balloonGrobTextバルーン ヘルプ
\balloonGrobTextA.19 音楽関数の一覧
\balloonLengthOffバルーン ヘルプ
\balloonLengthOnバルーン ヘルプ
\balloonTextバルーン ヘルプ
\balloonTextA.19 音楽関数の一覧
\bar小節線
\bar小節線
\barA.19 音楽関数の一覧
\barNumberCheck小節と小節番号のチェック
\barNumberCheckA.19 音楽関数の一覧
\beamA.11.3 Graphic
\beamExceptions自動連桁の振る舞いを設定する
\beamExceptionsA.19 音楽関数の一覧
\bendAfterFall と Doit
\bendAfterA.19 音楽関数の一覧
\boldフォントとフォント サイズを選択する
\boldA.11.1 Font
\book3.1.2 ブックの中にある複数のスコア
\book3.1.2 ブックの中にある複数のスコア
\book3.1.5 ファイル構造
\bookOutputName3.1.4 出力ファイル名
\bookOutputNameA.19 音楽関数の一覧
\bookOutputSuffix3.1.4 出力ファイル名
\bookOutputSuffixA.19 音楽関数の一覧
\bookpart3.1.2 ブックの中にある複数のスコア
\bookpart3.1.5 ファイル構造
\bookpart手動改ページ
\boxマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\boxA.11.1 Font
\bracket新たな強弱記号
\bracketマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\bracketA.11.3 Graphic
\break4.3.1 改行
\breatheブレス記号
\breatheA.19 音楽関数の一覧
\breve演奏時間
\breve休符
\cadenzaOff無韻律の音楽
\cadenzaOn無韻律の音楽
\caesura定義済みコマンド
\capsA.11.1 Font
\cavumグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\cavum定義済みコマンド
\center-alignテキスト揃え
\center-alignA.11.2 Align
\center-columnテキスト揃え
\center-columnA.11.2 Align
\change譜を手動で変更する
\charA.11.7 Other
\chordmode参照
\chordmode参照
\chordmodeあらかじめ定義されたフレット ダイアグラム
\chordRepeatsデフォルトのタブ譜
\chordRepeatsA.19 音楽関数の一覧
\circleマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\circleA.11.3 Graphic
\clef音部記号
\clefA.19 音楽関数の一覧
\cm5.4.3 距離と距離の単位
\codaアーティキュレーションと装飾
\columnテキスト揃え
\columnA.11.2 Align
\column-linesA.12 \markuplist コマンドの一覧
\combineマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\combineA.11.2 Align
\compound-meterA.11.4 Music
\compoundMeter それぞれの譜は異なる拍子を持ち、小節の長さは等価ではない場合
\compoundMeterA.19 音楽関数の一覧
\compressMMRests小節単位の休符
\compressMMRests小節単位の休符
\compressMMRestsA.19 音楽関数の一覧
\concatA.11.2 Align
\consists5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\context5.1.2 コンテキストを作成して参照する
\context同じタイプの全コンテキストを変更する
\cr強弱記号
\cresc強弱記号
\crescHairpin強弱記号
\crescTextCresc強弱記号
\crossStaff譜を跨ぐ符幹
\crossStaffA.19 音楽関数の一覧
\cueClef合図音符をフォーマットする
\cueClefA.19 音楽関数の一覧
\cueClefUnsetA.19 音楽関数の一覧
\cueDuring合図音符をフォーマットする
\cueDuringA.19 音楽関数の一覧
\cueDuringWithClef合図音符をフォーマットする
\cueDuringWithClefA.19 音楽関数の一覧
\customTabClefA.11.4 Music
\deadNoteA.19 音楽関数の一覧
\decr強弱記号
\decresc強弱記号
\defaultchild5.1.7 コンテキストの配置順序
\defaultTimeSignature拍子
\defineBarLine小節線
\defineBarLineA.19 音楽関数の一覧
\deminutumグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\deminutum定義済みコマンド
\denies5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\denies5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\denies5.1.7 コンテキストの配置順序
\descendensグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\descendens定義済みコマンド
\dim強弱記号
\dimHairpin強弱記号
\dimTextDecr強弱記号
\dimTextDecresc強弱記号
\dimTextDim強弱記号
\dir-columnA.11.2 Align
\discantA.11.6 Accordion Registers
\displayLilyMusic3.6.1 LilyPond 記譜法を表示する
\displayLilyMusicA.19 音楽関数の一覧
\displayMusicA.19 音楽関数の一覧
\displaySchemeA.19 音楽関数の一覧
\divisioMaior定義済みコマンド
\divisioMaxima定義済みコマンド
\divisioMinima定義済みコマンド
\dorian調号
\dotsDown演奏時間
\dotsNeutral演奏時間
\dotsUp演奏時間
\doubleflatA.11.4 Music
\doublesharpA.11.4 Music
\downbowアーティキュレーションと装飾
\downbowボーイング指示
\downmordentアーティキュレーションと装飾
\downprallアーティキュレーションと装飾
\draw-circleマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\draw-circleA.11.3 Graphic
\draw-dashed-lineA.11.3 Graphic
\draw-dotted-lineA.11.3 Graphic
\draw-hlineA.11.3 Graphic
\draw-lineマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\draw-lineA.11.3 Graphic
\draw-squiggle-lineA.11.3 Graphic
\drummode新たに譜をインスタンス化する
\dynamic新たな強弱記号
\dynamicA.11.1 Font
\dynamicDown強弱記号
\dynamicNeutral強弱記号
\dynamicUp強弱記号
\easyHeadsOff演奏を容易にする記譜法の符頭
\easyHeadsOn演奏を容易にする記譜法の符頭
\ellipseA.11.3 Graphic
\endSpannersA.19 音楽関数の一覧
\epsfileマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\epsfileA.11.3 Graphic
\espressivoアーティキュレーションと装飾
\espressivo強弱記号
\etc5.6.2 置換関数の例
\eventChordsA.19 音楽関数の一覧
\eyeglassesA.11.7 Other
\f強弱記号
\featherDurations羽状の連桁
\featherDurationsA.19 音楽関数の一覧
\fermataアーティキュレーションと装飾
\fermataA.11.4 Music
\fermataMarkup小節単位の休符
\fermataMarkup小節単位の休符
\fermataMarkupアーティキュレーションと装飾
\ff強弱記号
\fff強弱記号
\ffff強弱記号
\fffff強弱記号
\fill-lineテキスト揃え
\fill-lineA.11.2 Align
\fill-with-patternA.11.2 Align
\filled-boxマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\filled-boxA.11.3 Graphic
\finalis定義済みコマンド
\finger運指の指示
\fingerA.11.1 Font
\fingerA.19 音楽関数の一覧
\first-visibleA.11.7 Other
\fixed絶対オクターブ入力
\fixedA.19 音楽関数の一覧
\flageoletアーティキュレーションと装飾
\flatA.11.4 Music
\flexa定義済みコマンド
\fontCapsA.11.1 Font
\fontsizeフォントとフォント サイズを選択する
\fontsizeA.11.1 Font
\footnote音楽表記の中にある脚注
\footnoteA.11.7 Other
\footnoteA.19 音楽関数の一覧
\fp強弱記号
\fractionA.11.7 Other
\freeBassA.11.6 Accordion Registers
\frenchChords定義済みコマンド
\fret-diagramフレット ダイアグラム マークアップ
\fret-diagramA.11.5 Instrument Specific Markup
\fret-diagram-terseフレット ダイアグラム マークアップ
\fret-diagram-terseA.11.5 Instrument Specific Markup
\fret-diagram-verboseフレット ダイアグラム マークアップ
\fret-diagram-verboseA.11.5 Instrument Specific Markup
\frompropertyA.11.7 Other
\funkHeadsシェイプ ノートの符頭
\funkHeadsMinorシェイプ ノートの符頭
\general-alignテキスト揃え
\general-alignA.11.2 Align
\germanChords定義済みコマンド
\glissandoグリッサンド
\grace装飾小音符
\graceA.19 音楽関数の一覧
\grobdescriptionsA.19 音楽関数の一覧
\halfopenアーティキュレーションと装飾
\halignテキスト揃え
\halignA.11.2 Align
\harmonicハーモニクス
\harmonicデフォルトのタブ譜
\harmonicByFretデフォルトのタブ譜
\harmonicByFretA.19 音楽関数の一覧
\harmonicByRatioデフォルトのタブ譜
\harmonicByRatioA.19 音楽関数の一覧
\harmonicNoteA.19 音楽関数の一覧
\harmonicsOffハーモニクス
\harmonicsOnハーモニクス
\harmonicsOnA.19 音楽関数の一覧
\harp-pedalA.11.5 Instrument Specific Markup
\hbracketマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\hbracketA.11.3 Graphic
\hcenter-inA.11.2 Align
\header3.1.5 ファイル構造
\hideオブジェクトを透明にする
\hideA.19 音楽関数の一覧
\hideKeySignatureバグパイプの定義
\hideNotes隠された音符
\hideSplitTiedTabNotesデフォルトのタブ譜
\hideStaffSwitch譜変更線
\hspaceA.11.2 Align
\huge記譜フォント サイズを選択する
\hugeフォントとフォント サイズを選択する
\hugeA.11.1 Font
\improvisationOff即興
\improvisationOff旋律のリズムを示す
\improvisationOn即興
\improvisationOn旋律のリズムを示す
\in5.4.3 距離と距離の単位
\incipitインキピット
\incipitA.19 音楽関数の一覧
\inclinatumグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\inclinatum定義済みコマンド
\include3.3.1 LilyPond ファイルをインクルードする
\inherit-acceptability5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\inherit-acceptabilityA.19 音楽関数の一覧
\inStaffSegno通常の繰り返し
\inStaffSegnoA.19 音楽関数の一覧
\instrumentSwitchA.19 音楽関数の一覧
\inversion反転
\inversionA.19 音楽関数の一覧
\ionian調号
\italianChords定義済みコマンド
\italicフォントとフォント サイズを選択する
\italicA.11.1 Font
\justified-lines複数ページにわたるマークアップ
\justified-linesA.12 \markuplist コマンドの一覧
\justifyテキスト揃え
\justifyA.11.2 Align
\justify-fieldA.11.2 Align
\justify-lineA.11.2 Align
\justify-stringA.11.2 Align
\keepWithTagタグを使用する
\keepWithTagA.19 音楽関数の一覧
\key調号
\keyシェイプ ノートの符頭
\keyA.19 音楽関数の一覧
\killCues合図音符をフォーマットする
\killCuesA.19 音楽関数の一覧
\label定義済みコマンド
\labelA.19 音楽関数の一覧
\laissezVibrerタイ
\languageA.19 音楽関数の一覧
\languageRestoreA.19 音楽関数の一覧
\languageSaveAndChangeA.19 音楽関数の一覧
\large記譜フォント サイズを選択する
\largeフォントとフォント サイズを選択する
\largeA.11.1 Font
\largerフォントとフォント サイズを選択する
\largerフォントとフォント サイズを選択する
\largerA.11.1 Font
\layout3.1.5 ファイル構造
\layout4.2.1 \layout ブロック
\layout出力定義 - コンテキストの青写真
\layout同じタイプの全コンテキストを変更する
\left-alignテキスト揃え
\left-alignA.11.2 Align
\left-braceA.11.7 Other
\left-columnA.11.2 Align
\lheelアーティキュレーションと装飾
\lineA.11.2 Align
\lineaグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\linea定義済みコマンド
\lineprallアーティキュレーションと装飾
\locrian調号
\longa演奏時間
\longa休符
\longfermataアーティキュレーションと装飾
\lookupA.11.7 Other
\lowerテキスト揃え
\lowerA.11.2 Align
\ltoeアーティキュレーションと装飾
\lydian調号
\lyricmode歌詞を入力する
\lyricmode歌詞を旋律に揃える
\lyricsto歌詞を旋律に揃える
\lyricsto歌詞音節の自動演奏時間
\lyricsto\lyricsto を用いる
\magnifyフォントとフォント サイズを選択する
\magnifyA.11.1 Font
\magnifyMusic記譜フォント サイズを選択する
\magnifyMusicA.19 音楽関数の一覧
\magnifyStaffA.19 音楽関数の一覧
\major調号
\makeClustersクラスタ
\makeClustersA.19 音楽関数の一覧
\makeDefaultStringTuningA.19 音楽関数の一覧
\map-markup-commandsA.12 \markuplist コマンドの一覧
\marcatoアーティキュレーションと装飾
\markリハーサル記号
\markテキスト マーク
\markA.19 音楽関数の一覧
\markalphabetA.11.7 Other
\markLengthOffメトロノーム記号
\markLengthOffテキスト マーク
\markLengthOnメトロノーム記号
\markLengthOnテキスト マーク
\markletterA.11.7 Other
\markupテキスト マーク
\markup独立したテキスト
\markup独立したテキスト
\markupテキスト マークアップの導入部
\markuplist独立したテキスト
\markuplist複数ページにわたるマークアップ
\markuplist参照
\markupMapA.19 音楽関数の一覧
\maxima演奏時間
\maxima休符
\mediumA.11.1 Font
\melisma複数の音符を 1 つの歌詞音節に割り当てる
\melismaEnd複数の音符を 1 つの歌詞音節に割り当てる
\mergeDifferentlyDottedOff衝突の解決
\mergeDifferentlyDottedOn衝突の解決
\mergeDifferentlyHeadedOff衝突の解決
\mergeDifferentlyHeadedOn衝突の解決
\mf強弱記号
\midi3.1.5 ファイル構造
\midi出力定義 - コンテキストの青写真
\minor調号
\mixolydian調号
\mm5.4.3 距離と距離の単位
\modalInversion 様式的な反転
\modalInversionA.19 音楽関数の一覧
\modalTranspose 様式的な移調
\modalTransposeA.19 音楽関数の一覧
\mordentアーティキュレーションと装飾
\mp強弱記号
\musicglyphリハーサル記号
\musicglyphA.11.4 Music
\musicMapA.19 音楽関数の一覧
\name5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\naturalA.11.4 Music
\new5.1.2 コンテキストを作成して参照する
\newSpacingSection4.5.2 新しいスペース セクション
\noBeam手動連桁
\noBreak4.3.1 改行
\noPageBreak手動改ページ
\noPageBreakA.19 音楽関数の一覧
\noPageTurn定義済みコマンド
\noPageTurnA.19 音楽関数の一覧
\normal-size-subA.11.1 Font
\normal-size-superフォントとフォント サイズを選択する
\normal-size-superA.11.1 Font
\normal-textA.11.1 Font
\normalsize記譜フォント サイズを選択する
\normalsizeフォントとフォント サイズを選択する
\normalsizeA.11.1 Font
\noteA.11.4 Music
\note-by-numberA.11.4 Music
\nullテキスト揃え
\nullA.11.7 Other
\numberA.11.1 Font
\numericTimeSignature拍子
\octaveCheckオクターブ チェック
\octaveCheckA.19 音楽関数の一覧
\offset5.3.6 \offset コマンド
\offsetA.19 音楽関数の一覧
\omitステンシルを削除する
\omitA.19 音楽関数の一覧
\on-the-flyヘッダとフッタのカスタム レイアウト
\on-the-flyA.11.7 Other
\once5.3.3 \override コマンド
\onceA.19 音楽関数の一覧
\oneVoice単一譜の多声
\openアーティキュレーションと装飾
\openボーイング指示
\oriscusグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\oriscus定義済みコマンド
\ottavaオッターバ囲み
\ottavaA.19 音楽関数の一覧
\ovalA.11.3 Graphic
\overlayA.11.2 Align
\override5.3.3 \override コマンド
\override5.3.5 \set\override
\overrideA.11.7 Other
\override-linesA.12 \markuplist コマンドの一覧
\overrideProperty5.3.5 \set\override
\overridePropertyA.19 音楽関数の一覧
\overrideTimeSignatureSettings拍子
\overrideTimeSignatureSettingsA.19 音楽関数の一覧
\overtieA.11.1 Font
\p強弱記号
\pad-aroundマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\pad-aroundA.11.2 Align
\pad-markupマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\pad-markupA.11.2 Align
\pad-to-boxマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\pad-to-boxA.11.2 Align
\pad-xマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\pad-xA.11.2 Align
\page-linkA.11.7 Other
\page-ref定義済みコマンド
\page-refA.11.7 Other
\pageBreak手動改ページ
\pageBreakA.19 音楽関数の一覧
\pageTurn定義済みコマンド
\pageTurnA.19 音楽関数の一覧
\palmMuteA.19 音楽関数の一覧
\palmMuteOnA.19 音楽関数の一覧
\paper3.1.5 ファイル構造
\paper4.1.2 紙面サイズと自動拡縮
\parallelMusic音楽を並列に記述する
\parallelMusicA.19 音楽関数の一覧
\parenthesize括弧
\parenthesizeA.11.3 Graphic
\parenthesizeA.19 音楽関数の一覧
\partcombine自動パート結合
\partcombine歌詞を共有する多声
\partcombineA.19 音楽関数の一覧
\partcombineApart自動パート結合
\partcombineAutomatic自動パート結合
\partcombineChords自動パート結合
\partcombineDownA.19 音楽関数の一覧
\partcombineForceA.19 音楽関数の一覧
\partcombineSoloI自動パート結合
\partcombineSoloII自動パート結合
\partcombineUnisono自動パート結合
\partcombineUpA.19 音楽関数の一覧
\partial上拍
\partial1.4.1 長い繰り返し
\partial通常の繰り返し
\partialA.19 音楽関数の一覧
\pathA.11.3 Graphic
\patternA.11.7 Other
\pes定義済みコマンド
\phrasingSlurDashedフレージング スラー
\phrasingSlurDashPatternフレージング スラー
\phrasingSlurDashPatternA.19 音楽関数の一覧
\phrasingSlurDottedフレージング スラー
\phrasingSlurDownフレージング スラー
\phrasingSlurHalfDashedフレージング スラー
\phrasingSlurHalfSolidフレージング スラー
\phrasingSlurNeutralフレージング スラー
\phrasingSlurSolidフレージング スラー
\phrasingSlurUpフレージング スラー
\phrygian調号
\pitchedTrillトリル
\pitchedTrillA.19 音楽関数の一覧
\pointAndClickOffA.19 音楽関数の一覧
\pointAndClickOnA.19 音楽関数の一覧
\pointAndClickTypesA.19 音楽関数の一覧
\portatoアーティキュレーションと装飾
\postscriptマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\postscriptA.11.3 Graphic
\powerChordsパワー コードの指示
\pp強弱記号
\ppp強弱記号
\pppp強弱記号
\ppppp強弱記号
\prallアーティキュレーションと装飾
\pralldownアーティキュレーションと装飾
\prallmordentアーティキュレーションと装飾
\prallprallアーティキュレーションと装飾
\prallupアーティキュレーションと装飾
\predefinedFretboardsOff自動フレット ダイアグラム
\predefinedFretboardsOn自動フレット ダイアグラム
\property-recursiveA.11.7 Other
\propertyOverrideA.19 音楽関数の一覧
\propertyRevertA.19 音楽関数の一覧
\propertySetA.19 音楽関数の一覧
\propertyTweakA.19 音楽関数の一覧
\propertyUnsetA.19 音楽関数の一覧
\pt5.4.3 距離と距離の単位
\pushToTagタグを使用する
\pushToTagA.19 音楽関数の一覧
\put-adjacentA.11.2 Align
\quilismaグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\quilisma定義済みコマンド
\quoteDuring他のボイスを引用する
\quoteDuring合図音符をフォーマットする
\quoteDuringA.19 音楽関数の一覧
\raiseテキスト揃え
\raiseA.11.2 Align
\reduceChordsA.19 音楽関数の一覧
\relative相対オクターブ入力
\relative参照
\relative参照
\relative譜を自動で変更する
\relativeA.19 音楽関数の一覧
\RemoveAllEmptyStaves譜を隠す
\RemoveAllEmptyStavesA.20 コンテキストを変更する識別子
\RemoveEmptyStaves譜を隠す
\RemoveEmptyStavesA.20 コンテキストを変更する識別子
\removeWithTagタグを使用する
\removeWithTagA.19 音楽関数の一覧
\repeat1.4.1 長い繰り返し
\repeat percentパーセント繰り返し
\repeat tremoloトレモロの繰り返し
\repeatTieタイ
\repeatTie通常の繰り返し
\repeatTie差し替えのある繰り返し
\replaceA.11.1 Font
\resetRelativeOctave相対オクターブ入力
\resetRelativeOctaveA.19 音楽関数の一覧
\rest休符
\restA.11.4 Music
\rest-by-numberA.11.4 Music
\retrograde逆行
\retrogradeA.19 音楽関数の一覧
\reverseturnアーティキュレーションと装飾
\revert5.3.3 \override コマンド
\revertTimeSignatureSettings拍子
\revertTimeSignatureSettingsA.19 音楽関数の一覧
\rfz強弱記号
\rheelアーティキュレーションと装飾
\right-alignテキスト揃え
\right-alignA.11.2 Align
\right-braceA.11.7 Other
\right-columnA.11.2 Align
\rightHandFinger右手の運指
\rightHandFingerA.19 音楽関数の一覧
\romanA.11.1 Font
\romanStringNumbersボーイング指示
\rotateA.11.2 Align
\rounded-boxマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\rounded-boxA.11.3 Graphic
\rtoeアーティキュレーションと装飾
\sacredHarpHeadsシェイプ ノートの符頭
\sacredHarpHeadsMinorシェイプ ノートの符頭
\sansA.11.1 Font
\scaleA.11.3 Graphic
\scaleDurations演奏時間を変更する
\scaleDurations多拍子記譜法
\scaleDurationsA.19 音楽関数の一覧
\score3.1.1 スコアの構造
\score3.1.5 ファイル構造
\scoreA.11.4 Music
\score-linesA.12 \markuplist コマンドの一覧
\segnoアーティキュレーションと装飾
\semiflatA.11.4 Music
\semiGermanChords定義済みコマンド
\semisharpA.11.4 Music
\sesquiflatA.11.4 Music
\sesquisharpA.11.4 Music
\set自動連桁の振る舞いを設定する
\set5.3.2 \set コマンド
\set5.3.5 \set\override
\settingsFromA.19 音楽関数の一覧
\sf強弱記号
\sff強弱記号
\sfz強弱記号
\shape 制御ポイントを移動させる
\shapeA.19 音楽関数の一覧
\sharpA.11.4 Music
\shiftDurationsA.19 音楽関数の一覧
\shiftOff衝突の解決
\shiftOn衝突の解決
\shiftOnn衝突の解決
\shiftOnnn衝突の解決
\shortfermataアーティキュレーションと装飾
\showKeySignatureバグパイプの定義
\showStaffSwitch譜変更線
\signumcongruentiaeアーティキュレーションと装飾
\simpleA.11.1 Font
\singleA.19 音楽関数の一覧
\skip不可視の休符
\skip差し替えのある繰り返し
\skipA.19 音楽関数の一覧
\slashed-digitA.11.7 Other
\slashedGrace装飾小音符
\slashedGraceA.19 音楽関数の一覧
\slurDashedスラー
\slurDashPatternスラー
\slurDashPatternA.19 音楽関数の一覧
\slurDottedスラー
\slurDownスラー
\slurHalfDashedスラー
\slurHalfSolidスラー
\slurNeutralスラー
\slurSolidスラー
\slurUpスラー
\small記譜フォント サイズを選択する
\smallフォントとフォント サイズを選択する
\smallA.11.1 Font
\smallCapsA.11.1 Font
\smallerフォントとフォント サイズを選択する
\smallerフォントとフォント サイズを選択する
\smallerA.11.1 Font
\snappizzicatoアーティキュレーションと装飾
\sostenutoOffピアノ ペダル
\sostenutoOnピアノ ペダル
\southernHarmonyHeadsシェイプ ノートの符頭
\southernHarmonyHeadsMinorシェイプ ノートの符頭
\sp強弱記号
\spacingTweaksA.19 音楽関数の一覧
\spp強弱記号
\staccatissimoアーティキュレーションと装飾
\staccatoアーティキュレーションと装飾
\startGroup分析の囲み
\startStaff譜シンボル
\startStaffオッシア譜
\startTrillSpanトリル
\stdBassA.11.6 Accordion Registers
\stdBassIVA.11.6 Accordion Registers
\stdBassVA.11.6 Accordion Registers
\stdBassVIA.11.6 Accordion Registers
\stemDown符幹
\stemNeutral符幹
\stemUp符幹
\stencilA.11.7 Other
\stopGroup分析の囲み
\stoppedアーティキュレーションと装飾
\stopStaff譜シンボル
\stopStaffオッシア譜
\stopStaff譜を隠す
\stopTrillSpanトリル
\storePredefinedDiagramあらかじめ定義されたフレット ダイアグラム
\storePredefinedDiagramA.19 音楽関数の一覧
\stringTuningカスタム タブ譜
\stringTuningA.19 音楽関数の一覧
\strophaグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\stropha定義済みコマンド
\strutA.11.7 Other
\styledNoteHeadsA.19 音楽関数の一覧
\subフォントとフォント サイズを選択する
\subA.11.1 Font
\superフォントとフォント サイズを選択する
\superA.11.1 Font
\sustainOffピアノ ペダル
\sustainOnピアノ ペダル
\tabChordRepeatsデフォルトのタブ譜
\tabChordRepeatsA.19 音楽関数の一覧
\tabChordRepetitionA.19 音楽関数の一覧
\tabFullNotationデフォルトのタブ譜
\tableA.12 \markuplist コマンドの一覧
\table-of-contents定義済みコマンド
\table-of-contentsA.12 \markuplist コマンドの一覧
\tagタグを使用する
\tagA.19 音楽関数の一覧
\tagGroupタグを使用する
\tagGroupA.19 音楽関数の一覧
\taorバグパイプの定義
\teeny記譜フォント サイズを選択する
\teenyフォントとフォント サイズを選択する
\teenyA.11.1 Font
\tempoメトロノーム記号
\temporaryA.19 音楽関数の一覧
\tenutoアーティキュレーションと装飾
\textA.11.1 Font
\textLengthOff小節単位の休符
\textLengthOffテキスト スクリプト
\textLengthOn小節単位の休符
\textLengthOnテキスト スクリプト
\textSpannerDownテキスト スパナ
\textSpannerNeutralテキスト スパナ
\textSpannerUpテキスト スパナ
\thumbアーティキュレーションと装飾
\thumb運指の指示
\tieA.11.1 Font
\tied-lyricA.11.4 Music
\tieDashedタイ
\tieDashPatternA.19 音楽関数の一覧
\tieDottedタイ
\tieDownタイ
\tieNeutralタイ
\tieSolidタイ
\tieUpタイ
\time拍子
\time自動連桁の振る舞いを設定する
\timeA.19 音楽関数の一覧
\timesA.19 音楽関数の一覧
\tiny記譜フォント サイズを選択する
\tinyフォントとフォント サイズを選択する
\tinyA.11.1 Font
\tocItem定義済みコマンド
\tocItemA.19 音楽関数の一覧
\translateテキスト揃え
\translateA.11.2 Align
\translate-scaledテキスト揃え
\translate-scaledA.11.2 Align
\transparentA.11.7 Other
\transpose参照
\transpose移調
\transpose参照
\transposeA.19 音楽関数の一覧
\transposedCueDuring合図音符をフォーマットする
\transposedCueDuringA.19 音楽関数の一覧
\transposition楽器の移調
\transposition他のボイスを引用する
\transpositionA.19 音楽関数の一覧
\treCordeピアノ ペダル
\triangleマークアップ内部でのグラフィック記譜法
\triangleA.11.3 Graphic
\trillアーティキュレーションと装飾
\trillトリル
\tuplet連符
\tuplet多拍子記譜法
\tupletA.19 音楽関数の一覧
\tupletDown連符
\tupletNeutral連符
\tupletSpanA.19 音楽関数の一覧
\tupletUp連符
\turnアーティキュレーションと装飾
\tweak5.3.4 \tweak コマンド
\tweak5.3.5 \set\override
\tweakA.19 音楽関数の一覧
\type5.1.6 新しいコンテキストを定義する
\typewriterA.11.1 Font
\unaCordaピアノ ペダル
\underlineフォントとフォント サイズを選択する
\underlineA.11.1 Font
\undertieA.11.1 Font
\undoA.19 音楽関数の一覧
\unfoldRepeats3.5.6 MIDI で繰り返しを用いる
\unfoldRepeatsA.19 音楽関数の一覧
\unHideNotes隠された音符
\unset5.3.2 \set コマンド
\upbowアーティキュレーションと装飾
\upbowボーイング指示
\upmordentアーティキュレーションと装飾
\upprallアーティキュレーションと装飾
\uprightA.11.1 Font
\varcodaアーティキュレーションと装飾
\vcenterA.11.2 Align
\verbatim-fileA.11.7 Other
\verylongfermataアーティキュレーションと装飾
\virgaグレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
\virga定義済みコマンド
\virgula定義済みコマンド
\voiceFourStyleボイス スタイル
\voiceNeutralStyleボイス スタイル
\voiceOne単一譜の多声
\voiceOne ... \voiceFour単一譜の多声
\voiceOneStyleボイス スタイル
\voices Voice の順序
\voicesA.19 音楽関数の一覧
\voiceThreeStyleボイス スタイル
\voiceTwoStyleボイス スタイル
\void3.6.1 LilyPond 記譜法を表示する
\voidA.19 音楽関数の一覧
\vspaceA.11.2 Align
\walkerHeadsシェイプ ノートの符頭
\walkerHeadsMinorシェイプ ノートの符頭
\whiteoutA.11.7 Other
\with5.1.4 コンテキストのプラグインを変更する
\with指定したコンテキストだけを変更する
\with-colorオブジェクトに色を付ける
\with-colorA.11.7 Other
\with-dimensionsA.11.7 Other
\with-dimensions-fromA.11.7 Other
\with-linkA.11.7 Other
\with-outlineA.11.7 Other
\with-urlA.11.3 Graphic
\withMusicPropertyA.19 音楽関数の一覧
\woodwind-diagramA.11.5 Instrument Specific Markup
\wordwrapテキスト揃え
\wordwrapA.11.2 Align
\wordwrap-fieldA.11.2 Align
\wordwrap-internalA.12 \markuplist コマンドの一覧
\wordwrap-lines複数ページにわたるマークアップ
\wordwrap-linesA.12 \markuplist コマンドの一覧
\wordwrap-stringA.11.2 Align
\wordwrap-string-internalA.12 \markuplist コマンドの一覧
\xNoteA.19 音楽関数の一覧

]
]手動連桁

^
^和音の拡張と変形

_
_複数の歌詞音節を 1 つの音符に割り当てる

|
|小節と小節番号のチェック
|小節と小節番号のチェック

~
~タイ

A
additionalPitchPrefixコード ネームをカスタマイズする
alignAboveContext5.1.7 コンテキストの配置順序
alignBelowContext1 回の繰り返し
alignBelowContext5.1.7 コンテキストの配置順序
annotate-spacing4.6.1 スペースを表示する
aug一般的な和音
auto-first-page-numberページ番号のための \paper 変数
autoBeaming自動連桁の振る舞いを設定する
autoBeaming出力定義 - コンテキストの青写真

B
balloonGrobTextバルーン ヘルプ
balloonTextバルーン ヘルプ
Balloon_engraverバルーン ヘルプ
banjo-c-tuningバンジョーのタブ譜
banjo-modal-tuningバンジョーのタブ譜
banjo-open-d-tuningバンジョーのタブ譜
banjo-open-dm-tuningバンジョーのタブ譜
barCheckSynchronize小節と小節番号のチェック
BarNumber小節番号
barNumberVisibility小節番号
bartype小節線
base-shortest-duration4.5.1 水平方向のスペースの概要
baseMoment自動連桁の振る舞いを設定する
beatStructure自動連桁の振る舞いを設定する
binding-offset両面モードのための \paper 変数
blank-after-score-page-penalty改ページのための \paper 変数
blank-last-page-penalty改ページのための \paper 変数
blank-page-penalty改ページのための \paper 変数
bookTitleMarkupタイトルのカスタム レイアウト
bottom-margin4.1.3 固定された垂直方向の \paper スペース変数
bracketピアノ ペダル
breakable定義済みコマンド

C
check-consistency幅とマージンの \paper 変数
choral自動臨時記号
choral-cautionary自動臨時記号
chordChangesSelected Snippets
chordNameExceptionsコード ネームをカスタマイズする
chordNameLowercaseMinorコード ネームをカスタマイズする
ChordNamesあらかじめ定義されたフレット ダイアグラム
chordNameSeparatorコード ネームをカスタマイズする
chordNoteNamerコード ネームをカスタマイズする
chordPrefixSpacerコード ネームをカスタマイズする
chordRootNamerコード ネームをカスタマイズする
chordsコード ネームを譜刻する
clip-regions3.4 出力を制御する
colorオブジェクトに色を付ける
common-shortest-duration4.5.1 水平方向のスペースの概要
Completion_heads_engraver自動音符分割
Completion_rest_engraver自動音符分割
controlpitchオクターブ チェック
cross特殊な符頭
currentBarNumber小節番号
currentBarNumber時間管理

D
default自動臨時記号
default自動臨時記号
default-staff-staff-spacingシステム内部のスペース プロパティ
defaultBarType小節線
dim一般的な和音
dodecaphonic自動臨時記号
dodecaphonic-first自動臨時記号
dodecaphonic-no-repeat自動臨時記号
DrumStaff新たに譜をインスタンス化する
DynamicLineSpanner強弱記号

E
extra-offsetシステム内部のスペース プロパティ

F
first-page-numberページ番号のための \paper 変数
followVoice譜変更線
font-interface fontSize プロパティを理解する
font-interfaceフォントの説明
font-size記譜フォント サイズを選択する
font-size fontSize プロパティを理解する
fontSize記譜フォント サイズを選択する
forget自動臨時記号
four-string-banjoバンジョーのタブ譜
fret-diagram-interfaceフレット ダイアグラム マークアップ
FretBoardsあらかじめ定義されたフレット ダイアグラム

G
GregorianTranscriptionStaff新たに譜をインスタンス化する
gridIntervalグリッド ライン
Grid_line_span_engraverグリッド ライン
Grid_point_engraverグリッド ライン
grow-direction羽状の連桁

H
horizontal-shiftシフトとインデントのための \paper 変数
Horizontal_bracket_engraver分析の囲み
huge記譜フォント サイズを選択する

I
indent楽器名
indentシフトとインデントのための \paper 変数
indent4.5.4 行の幅
inner-margin両面モードのための \paper 変数

L
large記譜フォント サイズを選択する
last-bottom-spacing可変な垂直方向の \paper スペース変数のリスト
layout file4.2.2 譜サイズを設定する
layout-set-staff-size4.2.2 譜サイズを設定する
left-margin幅とマージンの \paper 変数
line-width幅とマージンの \paper 変数
line-width4.5.4 行の幅
ly:minimal-breaking最小改ページ
ly:one-line-auto-height-breaking高さが自動の 1 行の改ページ
ly:one-line-breaking1 行の改ページ
ly:one-page-breaking1 ページの改ページ
ly:optimal-breaking最適改ページ
ly:page-turn-breaking最適ページめくり

M
m一般的な和音
magnification->font-size記譜フォント サイズを選択する
magnification->font-size4.2.2 譜サイズを設定する
magnifyMusic記譜フォント サイズを選択する
magstep記譜フォント サイズを選択する
magstep4.2.2 譜サイズを設定する
magstep5.4.3 距離と距離の単位
maj一般的な和音
major seven symbols定義済みコマンド
majorSevenSymbolコード ネームをカスタマイズする
make-dynamic-script新たな強弱記号
make-pango-font-treeドキュメント全体のフォント
markup-markup-spacing可変な垂直方向の \paper スペース変数のリスト
markup-system-spacing可変な垂直方向の \paper スペース変数のリスト
max-systems-per-page改行のための \paper 変数
measureLength自動連桁の振る舞いを設定する
measureLength時間管理
measurePosition上拍
measurePosition時間管理
MensuralStaff新たに譜をインスタンス化する
midiBalance3.5.8 MIDI エフェクトのためのコンテキスト プロパティ
midiChannelMapping3.5.7 MIDI のチャンネル マッピング
midiChorusLevel3.5.8 MIDI エフェクトのためのコンテキスト プロパティ
midiExpression3.5.8 MIDI エフェクトのためのコンテキスト プロパティ
midiPanPosition3.5.8 MIDI エフェクトのためのコンテキスト プロパティ
midiReverbLevel3.5.8 MIDI エフェクトのためのコンテキスト プロパティ
min-systems-per-page改行のための \paper 変数
minimum-Y-extentシステム内部のスペース プロパティ
minimumFretデフォルトのタブ譜
minimumFret自動フレット ダイアグラム
minimumPageTurnLength最適ページめくり
minimumRepeatLengthForPageTurn最適ページめくり
minorChordModifierコード ネームをカスタマイズする
mixedピアノ ペダル
modern自動臨時記号
modern-cautionary自動臨時記号
modern-voice自動臨時記号
modern-voice-cautionary自動臨時記号
MultiMeasureRestText小節単位の休符

N
neo-modern自動臨時記号
neo-modern-cautionary自動臨時記号
neo-modern-voice自動臨時記号
neo-modern-voice-cautionary自動臨時記号
no-reset自動臨時記号
nonstaff-nonstaff-spacingシステム内部のスペース プロパティ
nonstaff-relatedstaff-spacingシステム内部のスペース プロパティ
nonstaff-unrelatedstaff-spacingシステム内部のスペース プロパティ
normalsize記譜フォント サイズを選択する
Note_heads_engraver自動音符分割

O
outer-margin両面モードのための \paper 変数
outside-staff-horizontal-padding4.4.3 垂直方向の衝突回避
outside-staff-padding4.4.3 垂直方向の衝突回避
outside-staff-priority4.4.3 垂直方向の衝突回避

P
page-breaking改ページのための \paper 変数
page-breaking-system-system-spacing改ページのための \paper 変数
page-count改ページのための \paper 変数
page-number-typeページ番号のための \paper 変数
page-spacing-weightその他の \paper 変数
paper-height4.1.3 固定された垂直方向の \paper スペース変数
paper-width幅とマージンの \paper 変数
pedalSustainStyleピアノ ペダル
percentパーセント繰り返し
piano自動臨時記号
piano-cautionary自動臨時記号
PianoStaffキーボードのためのリファレンス
PianoStaff譜を自動で変更する
Pitch_squash_engraver旋律のリズムを示す
print-all-headersその他の \paper 変数
print-first-page-numberページ番号のための \paper 変数
print-page-numberページ番号のための \paper 変数

Q
quotedCueEventTypes他のボイスを引用する
quotedEventTypes他のボイスを引用する

R
r休符
R小節単位の休符
ragged-bottom4.1.3 固定された垂直方向の \paper スペース変数
ragged-last幅とマージンの \paper 変数
ragged-last4.5.4 行の幅
ragged-last-bottom4.1.3 固定された垂直方向の \paper スペース変数
ragged-right幅とマージンの \paper 変数
ragged-right4.5.4 行の幅
repeatCommands手動の繰り返し記号
restrainOpenStringsデフォルトのタブ譜
rgb-colorオブジェクトに色を付ける
RhythmicStaff新たに譜をインスタンス化する
right-margin幅とマージンの \paper 変数

S
s不可視の休符
score-markup-spacing可変な垂直方向の \paper スペース変数のリスト
score-system-spacing可変な垂直方向の \paper スペース変数のリスト
scoreTitleMarkupタイトルのカスタム レイアウト
self-alignment-Xシステム内部のスペース プロパティ
set-global-fontsドキュメント全体のフォント
set-global-staff-size4.2.2 譜サイズを設定する
set-octavationオッターバ囲み
short-indent楽器名
short-indentシフトとインデントのための \paper 変数
show-available-fonts個々に登録するフォント
showFirstLength3.4.2 校正済みの音楽をスキップする
showLastLength3.4.2 校正済みの音楽をスキップする
skipTypesetting3.4.2 校正済みの音楽をスキップする
slashChordSeparatorコード ネームをカスタマイズする
small記譜フォント サイズを選択する
spacing4.5.1 水平方向のスペースの概要
Span_stem_engraver譜を跨ぐ符幹
staff-affinityシステム内部のスペース プロパティ
staff-staff-spacingシステム内部のスペース プロパティ
Staff.midiInstrument3.5.9 MIDI 出力をより良くする
staffgroup-staff-spacingシステム内部のスペース プロパティ
Staff_symbol_engraver譜を隠す
start-repeat手動の繰り返し記号
Stem譜を跨ぐ符幹
stem-spacing-correction4.5.1 水平方向のスペースの概要
stemLeftBeamCount手動連桁
stemRightBeamCount手動連桁
stringTuningsカスタム タブ譜
stringTuningsあらかじめ定義されたフレット ダイアグラム
suggestAccidentals注釈的な臨時記号 (ムジカ・フィクタ)
sus和音の拡張と変形
system-count改行のための \paper 変数
system-separator-markupその他の \paper 変数
system-system-spacing可変な垂直方向の \paper スペース変数のリスト
systems-per-page改行のための \paper 変数

T
TabStaff新たに譜をインスタンス化する
TabStaffデフォルトのタブ譜
TabVoiceデフォルトのタブ譜
teaching自動臨時記号
teeny記譜フォント サイズを選択する
textピアノ ペダル
timeSignatureFraction多拍子記譜法
tiny記譜フォント サイズを選択する
top-margin4.1.3 固定された垂直方向の \paper スペース変数
top-markup-spacing可変な垂直方向の \paper スペース変数のリスト
top-system-spacing可変な垂直方向の \paper スペース変数のリスト
tremoloトレモロの繰り返し
TupletNumberSelected Snippets
tupletNumberFormatFunctionSelected Snippets
tupletSpannerDurationSelected Snippets
two-sided両面モードのための \paper 変数

U
unfold繰り返しを描き出す

V
VaticanaStaff新たに譜をインスタンス化する
VerticalAxisGroupシステム内部のスペース プロパティ
voice自動臨時記号
Voice単一譜の多声
voice自動臨時記号

W
whichBar小節線

X
X-offsetシステム内部のスペース プロパティ
x11-colorオブジェクトに色を付ける
x11-color参照

行き先:   !   "   '   ,   -   .   /   :   <   =   >   ?   [   \   ]   ^   _   |   ~  
A   B   C   D   E   F   G   H   I   L   M   N   O   P   Q   R   S   T   U   V   W   X  

他の言語: English, català, deutsch, español, français, italiano
About automatic language selection.

LilyPond — 記譜法リファレンス v2.20.0 (安定版).